パートに行くときの服装がダサすぎる宮下です
4月になってパート先に新卒の新入社員の女の子が入ってきました。その子が毎日しっかり口紅とリップをしていて素敵だなぁと思い、1年ぶりにリップを付けて唇ツヤツヤで気分はウキウキです。新しい刺激っていいですね
2023年ももう3分の1が終わりそうな中、2022年の宮下家の収支を振り返ってみます!
宮下家の基本情報はこんな感じです
- 30代夫婦2人暮らし
- 中規模イオンがある田舎在住
- 車は2台所有(普通自動車と軽自動車)
- 夫は転勤族、妻は扶養内パート
- 社宅住み
それでは2022年の1年間の収支を振り返っていきます!
2022年度の収支
- 収入 : 7,293,423
- 支出 : 4,118,385
- 収支 : 3,175,038
- 貯蓄率: 44 %
2022年度の支出は約410万円でした。子なしの夫婦にしては多いですよね。2022年の特別な出費は以下2つです。
- 夫の車を買い替えた 80万円
- 妻の電動自転車購入 10万円
以前乗っていた車の走行距離が20万㎞を超え、いよいよ車検に通らない可能性が高くなったので車検の前に購入しました。中古で80万円ほど使いました。
2022年の末に私(妻)の軽自動車も車検が通らないことが分かりました。色々な費用を検討した結果、軽自動車を手放し電動自転車を購入しました。
合計90万円ほどイレギュラーな出費になっています。
各項目の振り返り
それでは各項目を見ていきます
趣味・娯楽 1,279,000 円
夫も私も旅行好きで、休みが合えば車で4時間ぐらい運転して旅行しています。2022年度は8回ほど旅行に行っていて、内2回は遠方にある実家へ飛行機を使った帰省です。
夫のお小遣い厳密に決めていなくて、月5万以内には抑えて欲しいと伝えています。5万円のお小遣い多いなと思うんですが、子供もいなしのでライフスタイルが変わらない限り夫に私の節約したい欲をぶつけるのは控えています。
それにしても娯楽費に年間128万円は使いすぎですよね。2023年は見直して行きたいです。
食費 524,682 円
食費は月に44,000円ほど使っています。これって多いのかな少ないのかな?多分多いですよね。
2人ともよく食べる方で、パスタなどをゆでるときは3~4人前湯出てちょうどいい感じです。
お肉100gだと120円ぐらいは買うけれど、150円超えると買わないといった金銭感覚です。前まで100gで100円以下だったのに年々値上がりがすごいですね。
外食費は、家でたべるお惣菜から記念日の食事も含んでいます。自分で作らなかった食事はすべて外食費で集計しています。
お酒は私は飲まず、夫が飲みます。2022年は500mlのビールを月に1箱ぐらい飲んでいたと思います。今はあまり飲まなくなったので、2023年はもう少し下がると思います。
自動車 201,505円
自動車が必要な地域に住んでいるので2022年は夫婦で2台所有していました。
車両費は今年車を買い替えたので、そのタイヤ代です。
車検、整備はオイル交換などの維持費です。
自動車税と合わせると年間26万円も使っているんですね。月で換算すると21,600円!!
車の維持費だけで2万ちょっとも使っていたことに驚きです。
私の軽自動車を売却したことで2023年は車が1台なのでもうすこし安くなると思います。
水道・光熱費 206,713円
光熱費は月平均15,000円でした。我が家はオール電化のためガス代はありません。また私の住んでいるところは豪雪地帯なので冬の暖房はかなり高いです
水道代は月平均2,300円です。
特に節約はしてなくて、強いてゆうならお風呂を溜めるのは週2回ぐらいです!基本シャワーです。
2023年の電気代は値上がりしているので2022年よりも高くなることは確実です。
日用品 113,202円
いやww日用品高くないですか?
夫婦2人で月9,500円って、洗剤やシャンプーに特にこだわりはないのに、、何をこんなに買っているんでしょうか
私近所のドラックストア大好きで、ほぼ毎日行っているんですよね。それでこんなに高いのかもしれません。反省です。
通信費 94,904円
宮下家では2022年の5月に通信費改革しました!実施したことは以下3つです
- 格安SIMに変更する
- テレビを手放して、NHK契約を辞める
- サブスクを見直す
ちなみに前の年2021年は年間で27万円もかかっています…!2022年は前年より約18万円抑えることができました。改革して本当に良かったです。なかでも格安SIMへの切り替えは効果絶大でした。
年の途中に改革したので2023年はもっとやすくなっているかと思います。
まとめ
2022年行った大きな節約は通信費の改革でした。2021年と比較して効果が出ていたので嬉しかったです。
貯蓄率は44%ということで、50%を超えることができませんでした。
2023年では車を2台から1台して車両費が抑えて、娯楽費をもう少し見直して、支出を300万円前後にしたいと思います。そして貯蓄率55%を目標に頑張っていきたいです。
それではまた!(^^)